アフィリエイト広告を利用しています

シーン別

【洋楽・邦楽】雨音に寄り添う雨ソングの名曲をプロが16曲厳選!

「雨ソングの名曲」と記載したアイキャッチ

雨の日ってちょっと憂鬱になりがちですよね?
でも、心に沁みる雨ソングを聴けば、そんな雨の日も素敵に過ごせちゃうから不思議!

雨の歌と言えば、タイトルや歌詞の中に描かれる雨の情景がとても艶やかだったり、メロディーが雨音に寄り添うようになっていたりして、しっとりとした雰囲気が堪能できるし、意外にも爽やかなアップテンポナンバーもたくさん存在するから奥深いんですよね。

そこで今回は、男女ともに色んな年代の人に楽しんでもらえるよう、雨の日に聴きたくなるような名曲や懐メロ、しっとりした雨ソングからアップテンポな曲まで、洋楽&邦楽のオススメ16曲をご紹介します。

一緒に雨に想いを馳せながら、ゆったりとメロディーに浸ったり、軽快に体を動かしたりして、ぜひ雨の日を存分に楽しんでみませんか?きっと雨の日の過ごし方に、新しい魅力が見つかるはずです。

皆さんのお気に入りの1曲が見つかったら最高ですね!

おすすめ雨ソング【洋楽編】

The Beatles - Rain

ビートルズが、はじめてテープの逆再生(ギミック)を導入した記念すべき1曲です。

– 1966年のシングル「ペイパーバック・ライター」B面
ビートルズには不思議な感じの楽曲もたくさんありますが、この曲もどことなくサイケデリックな処理だったり、インド音楽の要素もあって、実験的なサウンドとも言えますね。

Adele - Set Fire To The Rain

アデルさんとフレイザー・T・スミスさんの共作。

「あたしゃ、雨にだって火をつけるわ」と歌う強いメッセージを含む歌詞は、アデルさんの実体験が元になっているようで、まるでドラマを見ているような一曲です。

Rihanna - Umbrella

ビニール傘っていつの間にかどんどん増えていきますよね...

それはそうと、傘を題材にした曲って意外と少ないのですが、この曲はJAY-Zフューチャリングも相まって、とってもロマンチックな傘ソングに仕上がってます。

Prince - Purple Rain

1,600万枚以上のセールスとなった6枚目のアルバムに収録されている

プリンスの代表曲。メランコリックな雨の情景が浮かびますが、プリンス本人によると「世界の終わりを表現した曲だ」といった話もあります。

Bruno Mars - It Will Rain

映画 トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1のサントラとして書かれた1曲。

Brunoのソウル節に乗せて、雨が恋人の不在を象徴する情緒的な一曲です。

James Taylor - Fire and Rain

孤高のシンガーソングライターJames Taylorの代表曲のひとつ。

他界した幼馴染に捧げられた楽曲で、James Taylor自身が鬱病を克服する体験を元に、生と死、孤独と喜びといったコントラストが描かれた曲です。

babyfaceのカバーも美しい仕上がり

Toto - Africa

小気味よいリズムとメロディが心地よいTOTOの代表曲のひとつ。

“アフリカに降り注ぐ恵みの雨に祈りを捧げよう” と歌っていますが(当時政治的に様々な問題を抱えていて真相はわかりませんが)現実世界のアフリカではなく、架空のアフリカを空想的に描いていたそうです。

Guns N' Roses - November Rain

ハードロックバンドにも、壮大なバラードの名曲は本当にたくさんありますが、この曲も9分近くの超大作。

この曲が発表されたのは1991年ですが、アクセル・ローズはその10年前に曲の原型を書いていたようです。
完成版の聴きどころのひとつはスラッシュのむせび泣くようなギターソロ!

芳醇かつファットな極上のレスポールサウンドに酔いしれましょう。

ピアノデモバージョン

アコースティックデモバージョン

おすすめ雨ソング【邦楽編

RADWIMPS - 泣き出しそうだよ feat.あいみょん

雨の日にピッタリな歌詞と、国民的エモ系アーティストの豪華なコラボ!

大人しっとりな王道ピアノバラードサウンドの中に、ここぞという要所にはブルーノートのスパイスやJazzyなアプローチも効いていますね。

星野源 - アイデア

マルチにご活躍中の星野源さんの楽曲からも1曲。

アップテンポで爽やかな曲調に乗せて、雨の音≒涙溢れる音をリズムに歌を歌って乗り越えていこう という心情を描いた歌詞が絶妙にマッチしています。そう、全ては考え方次第、アイデア次第!

スピッツ - あじさい通り

1995年にリリースされたアルバム「ハチミツ」に収録されている曲で、シングルカットはされていませんが、ファンには大人気の隠れ名曲。

草野マサムネさん流の、さえない毎日の中で自問自答を繰り返すよくある男?の描写が鋭いです。

東京事変 - 雨天決行

全体的にはドリーミーポップなサウンドで雨の日にお散歩でもしながら聴きたい感じですが、流石は東京事変さん。

間奏部で転調している部分のコード進行は凄いことになってまして、浮遊感たっぷりの別世界で一瞬トリップです。

back number - 雨と僕の話

切ない。とにかく終始切なさMAX…切なくなりたいときに聴いてください。

雨と共に流れる時間を繊細に描き出した一曲です。
楽曲の構成も編成もとっても大きめの曲なので、聴き終えたときの読了感も満腹です。

King Gnu - 雨燦々

King Gnu さんの楽曲は、どれも様々な要素の対比の付け方というかバランス感覚がとてもスリリング(ギリギリのところ攻めている印象)で、中毒性が強い曲が多い気がします。

この曲も、バンドサウンドは割と荒ぶっているのに、トラディショナルな弦楽器のオーケストレーションが、お互いの主張を打ち消し合わない絶妙な塩梅で融合してますね。この辺の足し算引き算って本当に難しいんですよね(笑)

今井美樹 - 雨にキッスの花束を

懐メロ?からも1曲。1990年リリースのこの曲は、作曲:KANさん、編曲:佐藤準さん。

TVアニメ「YAMARA!」のオープニング主題歌にもなっていましたね。年齢がバレますが僕はリアルタイムで観てました。懐かしい...

バブル期のJ-POP、こんな神アレンジが毎週のようにリリースされていたとんでもない時代でした。

ASKA - はじまりはいつも雨

Aメロからいきなりやられる曲です。というより、サビよりもAメロが好きな数少ない曲のひとつ。

表現力とか歌唱力などという使い古された言葉では表せないほどの唯一無二感。

それぞれの曲には、雨とその情緒を表現するための独自のアプローチがあって、こうやってあるテーマで聴き比べてみるのも楽しいですね。

皆さんの知っている曲や好きな曲もありましたか?
新しい発見があった皆さんは、ぜひ雨の日のプレイリストに加えてみてくださいね!

考察:なぜ雨曲は名曲が多くてヒットしやすいのか?

雨の日にスマホで音楽を聞いている

雨にまつわる曲、いわゆる「雨ソング」がヒットしやすい理由について、プロの目線からいくつかの観点から考察してみます。

雨ソングがヒットする理由

  • 感情的な共感
  • 文化的要素
  • 音楽的な要素
  • 多様な解釈
  • 認知バイアスの影響

感情的な共感

まず、雨というモチーフ自体に普遍性があります。

雨は誰もが体験する自然現象で、世界中どこでも起こります。ですので、雨をテーマにした曲なら、国を問わず多くの人が共感を覚えられる可能性があるんですよ。

例えば雨の情景は、悲しみやロマンティックな雰囲気を連想させがちです。
だからこそ雨ソングの歌詞には、寂しさや切なさ、恋心といった感情が投影されやすいのかもしれません。

こうした感情移入が起こると、リスナーは自身の経験と重ね合わせて曲に親しみを感じ、支持が広がっていく可能性がありますね。

文化的要素

多くの文化では、雨は恵みであると同時に、孤独や寂しさの象徴でもあります。

特に日本のように季節ごとに雨が多い地域では、雨に関連する体験が日常的であり、そのため雨をテーマにした曲が身近に感じられる傾向があります。このような文化的な要素が、雨ソングの人気に寄与していると考えられます。

音楽的な要素

一方で、雨の音そのものがリズミカルで心地よく、バックグラウンドミュージックとしても魅力的です。

雨を取り入れたアンビエント調の楽曲は、リラックス効果が期待できそうですし、ロック調の曲なら情熱的な雰囲気が出せるかもしれません。

このように音楽的な要素を取り入れやすいことも、雨ソングの人気に拍車をかける要因なのではないでしょうか。

多様な解釈

さらに、雨には多様な解釈ができる側面があります。

雨は多くのメタファーを持ち、多様な解釈が可能です。雨が降り注ぐ様子は、心の浄化、苦難の克服、成長など、「雨」を通して様々なテーマと関連付けることができます。

こうした多様な解釈が可能であるため、アーティストや作曲家にとっても魅力的なテーマとなり、結果として雨ソングのバリエーションが増えていくと考えられます。

この表現の自由度が、アーティストの創作意欲を高める要因になっているのかもしれません。
多彩な雨ソングがリリースされれば、ファン層の裾野も広がっていくはずです。

認知バイアスの影響

そして認知バイアスの点でいえば、かつて感動した雨ソングの存在が、次に新たな雨の曲を聴く際の期待値を上げてしまう可能性があります。

過去に刻まれた良い思い出からくる「アンカリング効果」や「確証バイアス」により、雨ソングへの支持が無意識に強まっていくのかもしれません。

-シーン別